別時念仏会in天然寺のご案内

お知らせ

6月が過ぎて7月に入り、2017年も残り半年となりました。みなさま、いかかがお過ごしでしょうか?

さて、前回お知らせしました別時念仏会の詳細をご案内いたします。是非、ご参加をお待ちしております。

日程:9月6日(水)

時間:15時

場所:天然寺 (文京区本駒込2-20-8)

続いて、盂蘭盆会についてお知らせいたします。

盂蘭盆会とは、『盂蘭盆経』が由来となっております。お釈迦様には十大弟子がおり、その中に「神通第一」といわれる目連がいました。ある時、目連はすでに亡くなっている母親を神通力を使って、母親がどの世界に生まれかわったのかを探してみると、母親は餓鬼の世界におり、そこで母親は苦しんでいました。そこで目連は、お釈迦様に伺い、母親を救う方法を尋ねました。するとお釈迦様は、「7月15日(休息日)に長い修行を終えた僧侶達に対して、ごちそうをふるまって、ご供養しなさい」とおっしゃられました。目連はお釈迦様の教えの通りに行い、母親は餓鬼の世界から救われました。

このお話がもとでお盆がはじまり、ご先祖様に対して、ごちそうをふるまいご供養をする慣習となりました。私たちはご先祖様のだれもがかけることなく、例えば10世代前から考えると1024人もの人がだれもかけることなく次の世代に繋いでくれたおかげで、現在の私達が存在することができているわけです。ですから、多くのご先祖様に対し、感謝していきましょう。

最後に東京では7月13~15日の期間が盂蘭盆会の期間となっております。当寺ではご先祖様への御供養、お塔婆供養を承っております。ご気軽にご相談下さい。

« »