成道会
2024年12月6日
気が付けばもう師走となっていますね。
昼夜の寒暖差が大きいので風邪に気を付けて元気に過ごしたものですね。
さて、12月8日は「成道会」です。
お釈迦さまがさとりを開かれたこと(成道)を記念しておこなう法会です。
お釈迦様はもとは王族の長男として生まれ、恵まれた環境で育ちました。
しかし、青年期を迎えた頃、世の無常を感じ、深く心を痛め、この世の真理を探求したいと出家を決意します。
徹底した苦行にさとりの道を求めましたが、不安や焦りが膨らむばかりで人生の苦しみから逃れる方法を得ることは難しいと考えます。
お釈迦様は山を下りたあと、菩提樹の木陰で瞑想に入りました。瞑想の間、さまざまな誘惑や迷いが悪魔の姿となりお釈迦様を襲いました。49日間におよぶ瞑想によってそれらをすべて追い払い、12月8日の夜明け前、明けの明星を見てついに悟りを開きます。
悟りを得られたお釈迦様はブッタとなり、多くの人に教えを説き続けました。
仏教は各地に広まり、やがて私たちを繋げてくださいました。
お釈迦さまの苦難を思いつつ、感謝のお念仏をおとなえいたしましょう。